60代になったら
お金に働いてもらう? 今は運用でかなり儲かっている人もいますね!! 逆に大損をしている人もいます 毎月分配金はやめろ! という噂があったりも。 でも私は毎月分配金が出るたびにホクホク! まとまったお金を作ることが出来たのも、証券会社のおすすめの…
私は夫が亡くなったので、両親は遠慮なく私に頼って来ます。 通院、買い物。 〇〇を無くしたから、手続き。 私がいなかったらどうだったのだろう! 前立腺がんを患って15年の87歳の父親。 手術を拒否したから、別の病院で治療。 それは本当に良い選択でした…
夫の浮気が原因で別居している友人がいます。 運よく、息子が買った一軒家に二人で住むことが出来て家賃はかかってないのです。 家にお金入れなくていいよ! さすが成人した男の子。 離婚はしない、このまま別居をすることに決めた理由と夫からの毎月の仕送…
60代でめでたく定年になった独身女性は、ホッとする一面これからどうやって毎日を過ごそうと考えている人も少なくありません。 目的通り老後資金を貯めて、完全リタイアできる独身女性もいます。 でも、年金を考えるとその資金も少しずつ目減りしそうだと…
50代60代でおひとり様の寂しさを埋めるにはペットを飼うと良いですよ! そしてペットが亡くなったら、また次の新しい子を飼えば気持ちも癒されますよ! 特に50代60代の独身女性には、おひとり様で寂しいなら犬や猫を飼ったら良いんじゃないですか? こう…
50代のうちはあまり老後の近い将来は考えません。 60歳近くになって急に考える自分の将来のお金。 あ、もしかしてもう何年も働けない。 なのに、貯金はこれだけしかない! 今から老後資金貯めることが出来るのかしら? 50代独身女性と60代独身女性は今から老…
老後に必要な金額は2000万円だと騒がれている連日。 これは金融庁が発表した老後に必要な資金だと言ってますね。 でも、これは夫婦二人のこと。 60代過ぎた独身女性のおひとり様は単身ですので、老後資金2000万円も必要ないのです。 そして、ある条件を満た…
60代まで結婚しなかった女性は10人に一人。 そして、離婚、ご主人が亡くなった女性もいれると、60代でシングルはもっといるはずです。 世の中60代ともなるとおひとり様の女性は年々増えてきます。 伴侶がいない分、シニアとなった60代おひとり様の…
60代独身女性の断捨離はどこからやっていったら良いのか、悩みますよね? 私は5~6年前からもし、自分が何かあった時のための連絡先を書いて娘に紙を渡しています。 現役で働いていないので、友人もそれほどいません。 でも、もしもお葬式に誰を呼んだらいい…
今日は趣味の友達と、老後のためにお金はあまり使えないよ! 頑張ってまだまだ働かなくっちゃ。 と、ファミレスでお茶しながら言いました。 「何言ってんだ?老後のためにだと?」 「今老後だろ?」 趣味友の男友達にそう言われたのです。 あぁ、そうか! 私…
熟年の離婚と再婚、いつの時代もあります。 離婚した女性は離婚後苦労している人がとても多いのです。 でも精神的にはとても解放されて、せいせいしたと言います。 せいせいしたのもつかの間 今度は、熟年60代からの自分の生活費の心配や家賃の苦労をしだし…
65歳過ぎても働く女性は今は多いの?いったいどこで働いているの?60歳過ぎても働きたい女性は実はたくさんいるのです。
60代の独身女性の生活は気になりますよね。皆さん働いているのでしょうか?貯蓄額はどのくらいあるのでしょうか?いくら貯まったら、働かないでいられるのでしょうか?そのあたりを私の友人の体験をもとに記事を書いてみました。
50代の断捨離と60代の断捨離は訳が違います。まずは60代になるとかなり体力が落ちてきます。 それと共に、人生での必要でないものを断捨離することをリアルに考える時期になって来ます。 70代になったら、何が起こるかわかりませんし、それこそ60…
もうすぐ60歳になる人、は~い私もです。 まさかこんなに早く60歳を迎えるなんて思わなかったと思っている人が大半だと思います。 そこで心配なのが老後の生活ですよね。 60歳過ぎても働かなければ、老後資金が貯まるどころか生活も出来ないと不安を抱えてい…
60代独身女性おひとり様の行く末はどうなんでしょうか? ひと昔前なら、60代はおばぁさんのイメージでしたね。 でも今はセクシーでいておしゃれな60代女性は多いものです。 まだまだチヤホヤされます。 私のしている62歳の女性はあるバンドでボーカル担当。 …
60歳になったらやっておきたいことはありますか? 50代と違って収入、健康、環境とずいぶん違って来ます。 仕事をリタイヤする年齢は色々と環境に変化が出てきます。 そのまえに60代を有意義に過ごすための得策を考えていた方が良いですね。